UKロックで、今年もっとも注目されているのではないだろうか?
デビューアルバムが出る前というのに、噂が噂をよび、
サマソニでは、入場規制がでるほどの人がきていました。
今年の新人3バンドをあげるとしたら、
22-20s、フランツフェルディナンド、カサビアンだと思います。
PVかっこええ〜。もう、メロメロ。ジェケかっこいい。
▼カサビアン詳細情報(BMG JAPAN)
http://www.bmgjapan.com/_artist/info.php?id=1692
DISCOGRAPHY の Club Foot で PV視聴できます。
デビューアルバムが出る前というのに、噂が噂をよび、
サマソニでは、入場規制がでるほどの人がきていました。
今年の新人3バンドをあげるとしたら、
22-20s、フランツフェルディナンド、カサビアンだと思います。
PVかっこええ〜。もう、メロメロ。ジェケかっこいい。
▼カサビアン詳細情報(BMG JAPAN)
http://www.bmgjapan.com/_artist/info.php?id=1692
DISCOGRAPHY の Club Foot で PV視聴できます。
Rock Against Bush Vol.1
2004年8月18日 音楽 ロックオデッセイ、大塚製薬さんどうも。
ウドーさん、フェスにしないで単発でライブ
開いたほうが儲かったのでは?
ガラガラでしたがそれでも来年もフェスします?
富士ロックいきたかった〜。
どうして今年は通し券しかないの?
サマーソニックいきたい〜。
1日目と2日目で入れ替えてほしいところ多々あり。
どのフェスでも思うんだが、
事前に、だれが来て欲しいかネットでアンケートして欲しい。
もちろん、フェスの醍醐味は、自分がしらなかったアーティストや
音楽のよさを発見する楽しさがあるんだけど・・・。
ウドーさん、フェスにしないで単発でライブ
開いたほうが儲かったのでは?
ガラガラでしたがそれでも来年もフェスします?
富士ロックいきたかった〜。
どうして今年は通し券しかないの?
サマーソニックいきたい〜。
1日目と2日目で入れ替えてほしいところ多々あり。
どのフェスでも思うんだが、
事前に、だれが来て欲しいかネットでアンケートして欲しい。
もちろん、フェスの醍醐味は、自分がしらなかったアーティストや
音楽のよさを発見する楽しさがあるんだけど・・・。
とりあえず、大塚製薬に感謝。
ロックオデッセイのチケットが当たったので、見に行く。
バイトが入っていてどうしても休めなかったため、
レッチリの前に会場をさる事に・・・(涙
レッチリ見なくて、何を見にきたのか?といわれそうですが。
良かったのがトラプトとレニー・クラヴィッツ。
トラプトはファンサービス旺盛で盛り上げかたが良かった。
もちろん、演奏も。
レニー・クラヴィッツは、照明の使い方が抜群にうまかった(笑)
そこじゃないだろといわれそうですが・・。
演奏抜群。雰囲気作りができてる。
それにいて、会場の盛り上がりがあった。
出だしが最高。途中、中だるみしてまったけど。
楽しめました◎(ただだったし)
ps.レッチリ、セットリストよかったみたいですね(泣
昨日のためだけの曲とかもあったみたいだし(泣泣
▼これだったら、14000円自腹出してでもいってました。
ウルフルズ→トラプト→レニー・クラヴィッツ→
ラブサイケデリコ→ミッシェルブランチ→ザ・フー→
エアロスミス→レッチリ(鳥)
ロックオデッセイのチケットが当たったので、見に行く。
バイトが入っていてどうしても休めなかったため、
レッチリの前に会場をさる事に・・・(涙
レッチリ見なくて、何を見にきたのか?といわれそうですが。
良かったのがトラプトとレニー・クラヴィッツ。
トラプトはファンサービス旺盛で盛り上げかたが良かった。
もちろん、演奏も。
レニー・クラヴィッツは、照明の使い方が抜群にうまかった(笑)
そこじゃないだろといわれそうですが・・。
演奏抜群。雰囲気作りができてる。
それにいて、会場の盛り上がりがあった。
出だしが最高。途中、中だるみしてまったけど。
楽しめました◎(ただだったし)
ps.レッチリ、セットリストよかったみたいですね(泣
昨日のためだけの曲とかもあったみたいだし(泣泣
▼これだったら、14000円自腹出してでもいってました。
ウルフルズ→トラプト→レニー・クラヴィッツ→
ラブサイケデリコ→ミッシェルブランチ→ザ・フー→
エアロスミス→レッチリ(鳥)
Relax Oneself
2004年6月25日 音楽
韻シスト
http://www.rdrecords.com/insist/
98年より大阪を拠点に活動を続ける生バンド型
ヒップホップ・ユニット。
3MC+ドラム/ベース/ギター/アルト・サックスという7人編成。
友達に誘われてライブ行って来ました。
生演奏の音が心地よい。
ジャズでメロな曲があるかと思うと、
レゲエな曲もあって。飛び出てくるラップがおもしろい。
音をつかんで遊んでいる感じが心地いい。
ボイパもうまいし、モノマネもうまいし、小道具つかうし・・・
就活の疲れを吹っ飛ばしてくれました。
http://www.rdrecords.com/insist/
98年より大阪を拠点に活動を続ける生バンド型
ヒップホップ・ユニット。
3MC+ドラム/ベース/ギター/アルト・サックスという7人編成。
友達に誘われてライブ行って来ました。
生演奏の音が心地よい。
ジャズでメロな曲があるかと思うと、
レゲエな曲もあって。飛び出てくるラップがおもしろい。
音をつかんで遊んでいる感じが心地いい。
ボイパもうまいし、モノマネもうまいし、小道具つかうし・・・
就活の疲れを吹っ飛ばしてくれました。